コンサートで盛り上がる時や、夜道などで自転車や自動車を誘導する時にペンライトを使用します。
暗いところでも目立つことができますし、注目を集めることができます。
そんなペンライトがスイッチを押しても点灯しない場合は、電池切れや故障の可能性があります。
電池切れの場合は電池を交換するだけで再び点灯させることができますし、電球が切れているときも電球を交換するだけで再び使用することができます。
ただ長く使用をしていると、電池や電球との接続部分が錆びてしまい、接続不良になることがあります。
その時は修理が必要になりますが、修理をしてくれるところは少なく、修理費用が高いことが多いです。
そのため新しいペンライトを購入したほうが手間もかからず、修理代金よりも安くなることがあります。
スイッチを押しても点灯せず、電池や電球を交換しても点灯しない場合は故障している可能性が高く、そのまま放置せずに自治体に則った方法でゴミとして処理をします。
故障したまま放置すると電池が錆びたり液漏れを起こすことがあるので早めに処分しましょう。
ペンライトは故障したら修理より買い替えたほうが金銭的にいいため使い捨ての側面があります。
基本的に自力で修理する場合は分解する時点で自己責任になってしまうのでその辺の考慮をして修理するかどうか決めることとなります。
電池切れの場合であっても分解しないと交換ができない作りのものもあるので購入する場合はその辺りは注意する必要があります。
ペンライトの故障でよくあるのが電池切れと接触不良によるものでこの場合は自分で調整することが可能なケースが多いとされます。
またハンダつけの道具を持っていればさらに接触不良の自己修理の幅が広がります。
他のパターンとしては中で使用されている部品の故障になります。
この場合どこが故障しているか探す必要があります。
例えばトランジスタの故障ではトランジスタを駆動するためのマイコンも故障していないかチェックする必要性があります。
その場合は電気信号の塩梅を見たり状況を測定する道具であるオシロスコープでチェックが可能であれば故障具合もより鮮明になります。
◎2017/11/21
複数持ちする際の注意点
の情報を更新しました。
◎2017/10/12
ペンライトとサイリウムの違い
の情報を更新しました。
◎2017/9/30
自力で直せる?
の情報を更新しました。
◎2017/8/21
ヲタ芸には欠かせない
の情報を更新しました。
◎2017/7/24
ペンライトとサイリウムの違い
の情報を更新しました。
◎2017/6/27
失敗しないペンライト選び
の情報を更新しました。
◎2017/5/24
様々なペンライト!
の情報を更新しました。
◎2017/4/27
メモリー機能付きペンライトが便利
の情報を更新しました。
◎2017/3/21
ペンライトアートとカメラ
の情報を更新しました。
◎2017/2/10
カラーチェンジタイプのペンライト
の情報を更新しました。
◎2017/1/10
ペンライトとサイリウムの違いとは
の情報を更新しました。
Copyright © 2016 【彩のペンライト】 all rights reserved.